フィクショナルな人生を求めて歩む22歳の男

映画化・ドラマ化・小説化・マンガ化にして徹夜してまで読みたい・観たい・知りたい・聞きたい面白い人生を目指して、歩んで、創って、死ぬのが夢。「まるでフィクショナルな人生を」

はてなブログ読者をたった1日で50人獲得した方法を公開!

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/twitter-292994_1920.jpg

こんにちは、『未来起業家』のブログの主、未来起業家です。本物のアカウントはtwitterから辿ることが可能なので興味があれば探してみてください。

今回ぼくが紹介したいことは、はてなブログ読者についてです。はてなブログ読者はつまり購読している証で、読者になるとそのブログに記事が更新される度に通知してくれる仕組みです。

お気に入りのブログ、ブロガーの方がいましたらぜひ読者になってみてください。ちなみに星⭐️は記事の内容が面白かった、役に立った時に、いいね!的なノリでつけるものです。

今回は『はてなブログ読者をたった1日で50人獲得した方法を伝授!』ということで、最速、最短ではてなブログ読者を獲得するリアルな方法を紹介します。

www.yuiki1994.com

ちなみに以上の記事とは全く異なる方法ですので、2つを参考にしてみるのも良いですね。

ステップ①『設定』

https://static.pexels.com/photos/171198/pexels-photo-171198.jpeg

ブログを開設してからは機能やデザインなど、様々なことを設定しなければいけないので、結構大変です。ただそこが継続的にアクセスを獲得する際には非常に重要になるのでおろそかにはできません。

たかがブログ、されどブログです。ブログは一般的に誰でも始められるものですが、立派な1つのサービスであることを忘れてはいけません。

自分でサービスを開発する際には必ずユーザー視点に立ってプロダクト・サービスを作らなくては使われることはありません、つまりブログにアクセスする人はいなくなります。

では設定の部分で大事なのは、例えば読者が読みやすいフォントなのか、他の記事も読んでくれるような作りになっているか(例:ウィジェット・シェアボタン位置)などが重要です。

UI・UXを意識した構造にしなければいけません。幸いにもそれらは全てはてなブログ上の詳細設定やデザインから簡単にカスタマイズできるので、やり方などはググってみてください。

そして初期設定の段階で最も重要なのがSNSアカウントの同期です。自分のアカウントを公開したくないのなら新しいアカウントを作ってください。アクセスを獲得するにはSNSの活動がキモです。

ここまでできればあとは実はシンプルです。

ステップ②『量』

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/blogging-336375_1920.jpg

ブログで一定数のアクセスを獲得できるまでにはある程度時間が必要。らしいです。ですがつまりそれは量が関係しているからです。

ですがアクセスが少ないと、モチベーションの維持も難しく、読者も少ないと記事に責任を持たないので、おろそかになりがち。結果的にブログ自体やめてしまうことが少なくありません。

そこでぼくがオススメする方法は『初期段階で大量に記事を更新』です。これは言葉の通りで、1日から1週間期間などで超絶記事を更新して、ブログ内を充実させます。

実際にどれくらいの量がいいのかと聞かれると基準はないのでわかりませんが、ぼくは1週間で100記事という感覚で始めました。

ちなみに次項でも述べますが、量は超絶多くても、1つ1つの記事の質と量(文字数)はおろそかにしてはいけません。それでは元も子もないので。

ただし、そんなにネタが思いつかないのも確かなので、同じようなことでも多少内容を変えたり、1つの記事で全てを吐き出さないようにすれば、続きということでかけたりもするのでオススメです。

ちなみに1週間で100記事を書こうと目指し始めて、1日経つと、すでにはてなブログ読者50人は獲得できてます。ただしステップ④を忘れずに。

ステップ③『価値』

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/tree-1148032_1920.jpg

先ほども言いましたが、ブログは顧客に有益なコンテンツを届ける立派なサービスです。

どんなサービスでも質が高いサービスは人気がありますよ。どんな場所であっても、どんなサービスであってもこれは絶対です。

それを忘れずに価値のあるコンテンツを作ってください。またターゲットはどの層なのか、ブログ全体のテーマはなんなのかを初期の段階で明確にすることをお勧めします。

自分の得意な分野でないといつか記事を更新するのがしんどくなるので、慎重に。

ステップ④『SNS

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/follow-1277026_1280.png

質の良いコンテンツを書いた後に毎回しなければいけないことがあります。それはSNSで更新することで、これは当たり前です。#も忘れずに。

ポイントはその後で、更新した記事のタイトルがどんなキーワードからの流入があるのか分析します。

例えば料理のレシピに関連した記事を更新したとすると、その後に分析したキーワードをSNS(基本twitter)で検索すると、そのキーワードを使っているユーザーがすでにたくさん存在します。

彼らをフォロー、もしくはツイートをお気に入りします。もちろんユーザーにはそれらのアクションが通知され、ユーザーが自分たちのアカウントの存在に気づいてくれます。

この時点で認知は成功です。個人的にはフォローはオススメしません。なぜならフォローはぼくも勝手にたくさんされますが、ほとんど興味を持たないからです。

それに比べて、お気に入りは滅多にされることはありません。なのでアクションを起こされたユーザーは、どんなユーザーが自分のツイートに興味を持ってくれたのかと、プロフィールに訪れてくれる確率が圧倒的に高くなります。

かつフォローしている人数も増えませんので。ユーザーが来てくれた時のために、ブログ内で有名な記事をSNSで固定して上部に表示させておくと良いでしょう。

まとめ

最後になりますが、自分が欲しいことは相手も欲しい場合が多いので、与える精神も非常に大切です。自分が読者を増やしたいように、他のブロガーの方々も読者を獲得したいはずです。なのでまずは最初に与えてみましょう。そうすればきっとお返しがくる日があると思いますので。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com