フィクショナルな人生を求めて歩む22歳の男

映画化・ドラマ化・小説化・マンガ化にして徹夜してまで読みたい・観たい・知りたい・聞きたい面白い人生を目指して、歩んで、創って、死ぬのが夢。「まるでフィクショナルな人生を」

【随時更新】スタートアップ関連おすすめブックマーク記事

f:id:daigaku_chutaisha:20161219013428p:plain
Work Life Hipsterのライターがスタートアップ界隈・起業家・デザイナー・ハッカー・プログラミング関連・ガジェット・注目サービスなどを公開ブックマークとして追加、記事に随時更新していきます。

基本的にライターが気に入ったり、有益だと思う情報の集積場です。もし追加したい記事などがありましたら、ぜひコメントなどで紹介していただけると助かります。

続きを読む

《Java初心者》未経験者のプログラミング学習日記『リテラルとは』

f:id:daigaku_chutaisha:20161217205114p:plain
ダンなワークスタイル・ライフスタイルにフォーカスしたメディア系ブログ Work Life Hipsterのライター、通称「未来起業家」です。

前回は最初のステップとしてJava言語でコードを実行し、ターミナルに出力しました。もしくはAtomのパッケージで出力する方法も紹介しました。出力はできたけど、Atomで出力?って方は以下の記事を参考にしてみてください!

続きを読む

【Macアプリ】Slackやメッセンジャーを一括管理できる『Franz』が超便利

f:id:daigaku_chutaisha:20161216224818j:plain
ダンなワークスタイル・ライフスタイルにフォーカスしたメディア系ブログWork Life Hipsterのライター、通称『未来起業家』です。

今回は会社員はもちろん、インターンシップや普段の生活の中でも多くの人が活用しているコミュニケーションツールをより快適かつ効率的に進化させるMacアプリを紹介します。

僕自身も先日友人からオススメしてもらい、使ってみるとすごい便利でした。僕もIT関連のニュースなどは定期的にチェックしているつもりでしたが、全く知りませんでした。僕以外にもそんな方々がきっといるのではないかと思うので是非!

続きを読む

《Java初心者》未経験者のプログラミング学習日記『コードの実行』

f:id:daigaku_chutaisha:20161214002247p:plainダンなワークスタイル・ライフスタイルにフォーカスしたメディア系ブログ Work Life Hipsterのライター、通称「未来起業家」です。

今回はJavaプログラミング『最初のいろは』と言うことでJavaの学習を始める際の面倒臭かったり、複雑でよくわからんことを初心者の僕がフィルターになって、これから勉強する初心者の方によりわかりやすく伝わればいいと思います。

とはいえ他のサイトにも優良な環境構築などの説明記事は腐るほどあります。なのでスクショしたり、加工したり少し億劫なので今回はその山ほどある記事の中から代わりに僕が優良な記事を探してみなさんに紹介します。(環境はMac

Javaの学習を始める前の環境構築

早速の紹介になりますが、以下の記事でJavaを始めるための環境構築は完了します。

qiita.com

ただ後半にEclipse統合開発環境)の説明が入っています。これは別に使いたい人が使えばいいので、使いたくない人は別に必要ありません。個人的にはテキストエディタAtomでそのまま実行ができるパッケージが簡単にインストールして使えるのでオススメです。

loumo.jp

Javaの基本

Javaはコードを書いたファイルを実行する際に、一度ソースファイルをコンパイルする必要があります。コンパイルとかなんぞやって思う方もいるかと思いますが、初心者なんて僕を含めてそんなもんです。なのでこんなところで挫折しないでください。

んでコンパイルして出力(画面に表示)してコードが目に見える形で確認できます。そのコンパイルとかは特に難しくないので心配しないでください。ちなみに先ほど紹介したAtomのパッケージもそれを簡単にできるので楽です。

僕はそれと一緒にMacのターミナルで実行しています。例えば以下のコードの出力結果を知りたいとします。

上のコードは書籍などで必ず最初に学習するお馴染みのコードです。この記事を読んでいる方々はほとんど書籍などですでに勉強済みかとは思いますが。

ではこのファイルをpractice.javaでcommand⌘+Sで保存してください。ちなみに保存先は自分のディレクトリ(フォルダ)を作ってその中に保存してください。フォルダ名はなんでもいいです。

次に実際にそのファイルのコードを実行してみましょう。 フォルダ間の移動の際にはhome/java1/java2みたいな感じでスラッシュで区切って移動していきます。ただ単純にcdで進めていくのもありです。

こんな感じです。

最後のフォルダにたどり着いたらそこには保存したpractice.javaがあるかと思います。ではそのファイルを実際に実行してみましょう。

この段階でスペルが間違っていたり、そもそもコードが間違っていたりすると間違っている場所などが表示されるので、修正しましょう。(指定されたピンポイントの場所以外が間違っている可能性も全然あるのであまり頼りすぎずに) 次にファイルの中の実行したいクラス名を以下のように使います。

クラスとかまだわからんと思いますが、最初に紹介したコードのclassの次にくるのがクラス名です。ちなみにこの形は基本的な形で初期の方はこの形がほとんどです。

とりあえずここまででファイルの簡単なプログラムをターミナル上(もしくはAtom)で実行できたかと思います。続きのステップはまた次回ということにしましょう。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

【社会人必読】仕事が終わった後の自由時間が人生を左右する

f:id:daigaku_chutaisha:20161212222427p:plain


社会人のみなさん、お仕事は楽しんでいるでしょうか?それとも毎日お疲れでしょうか?疲れても楽しければいいですけど、もちろんそんなことばかりじゃないですよね。

みなさんがどのような職種で、どのぐらいの時間働いて、どんな仕事をしているかは全然わからないので今回は仕事についての言及はしません。

ただ仕事が終わった後のみなさんのプライベートには興味があります。なぜなら仕事終わりの活動が一番人生への影響力があるからです。逆に言うと仕事以外で人生に影響加える時間って冷静にそこしかないです。

その時間が一般的にあまりに軽視されているから言及してみようと思います。

仕事の後は自由時間?

f:id:daigaku_chutaisha:20161212222744j:plain

お仕事をされている時間は一般的に1日/8~10時間というところでしょうか。ちなみに私たちの活動時間は1日に6時間睡眠を取ったとしても基本的に18時間あるという計算になります。その内仕事の時間が長くても10時間(昼休憩含)。単純に8時間余ります

余った8時間でお風呂に入ったり、食事をしたりで、なんだかんだ余るのは約5時間ぐらい。ここにさらに通勤片道1時間をサービスで加えてみると3時間しか余りません。

いや、3時間も余りました。しかも結構色々長めで計算していますので、人によっては普通に五時間ぐらい余ると思います。

今回フォーカスしたいのはこの余った大切な時間です。この大切な時間があまりにも世間で軽視されている、もはやこの時間がテレビを見たり、スマフォでゲームをしたり、漫画を読んだり、といった自由時間として一般的に認識されています。

しかしあまりに一般的に普通になりすぎて、それらに疑問を抱ける人がかなり少ないです。たしかに仕事終わりの時間は自由時間なんですけれど、仕事が大半を占める人生においてすべての自由時間を遊びに使うという一般的な使い方は、長い人生を歩む上ではかなりリスキーです。

ロストタイムの有効活用

f:id:daigaku_chutaisha:20161212222743j:plain

今回は仕事の終わりの自由時間を「ロストタイム」と呼びます。もちろん世の中には時間を全然無駄にしていない方々もたくさんいますが、おそろらく一般的に社会人の仕事終わりは飲み会やスマフォでゲームやテレビ、そんなことをしているとあっという間に1日は終わってしまいます。

たしかにそんな時間も必要ですが、ぼくらには休日も存在します。そんなときには自分の自由時間を満喫すればいいと思います。ただ平日の自由時間の内の数時間を何かに有効活用するのが人生を生きていく上で賢い生き方なのではないでしょうか。

それが読書であったり、最近はやりのプログラミングだったり、それこそ仕事に役に立つ新しいスキルのための勉強だったり、選択肢は個人により様々です。ただそれらの時間が本当に人生の中で価値のある時間であるのはすべてにおいて共通しています。

ゲームやテレビも意味がないとはいえませんが、ほかのものと比べえた際には知識の量もやり方も決して賢いとはいえません。

ロストタイムの有効活用はあなたの人生をもっと色々な色で染め上げていきます。

仕事がつらいと感じている人ほどロストタイムを使えてない

f:id:daigaku_chutaisha:20161212222735j:plain

仕事がいつも忙しくて、ストレスの溜まるから自宅に着いたあとぐらいは自分の好きなことをしたい、テレビやゲームをして楽しみたい。そんな意見が確かに多いです。

しかしそれが悪循環であるという事実に気づかないと長い人生を棒に振ることになりかねます。仕事の時間がつらいからほかの時間は忘れたい、という思考回路ではなく、仕事のつらい時間をロストタイムを使い改善するという思考回路を推奨します。

どんな仕事でも向上心があれば素晴らしいレベルまで上げることはできますし、それはつまり自分のスキルを上げるて仕事の効率をあげる。結果的に会社へも貢献し、会社の人たちからの評価も上がる。

そんな会社で働いていればストレスが溜まるどころか、きっと楽しくて仕方ないでしょう。

全ての人生を捧げて仕事に熱中しろとは言いません。むしろ適度に遊んで、休暇を取ってリラックスしてください。しかし日々の向上心を忘れずに、仕事終わりのロストタイムを大切にするということをルーティーン化してください。

それによりつまらない人生が送るのが困難になるかと思います。

終わりに

ただ仕事をしていればいいだけではありません。仕事が人生の全てでないと言う人がいる割にはそれ以外の時間を有効活用していない傾向があります。逆に仕事を楽しんでしまえば、例え今は楽しくなくてもロストタイムの有効活用により改善すれば、仕事中心で回る現代人の生活は実に豊かになるのではないでしょうか。改善に遅いも早いもありません。今すぐ小さなことから始めましょう。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

《Java初心者》未経験者のプログラミング学習日記『はじめに』

f:id:daigaku_chutaisha:20161208130332p:plain
初めまして、モダンなワークスタイル・ライフスタイルにフォーカスしたメディア系ブログ Work Life Hipsterのライター、通称「未来起業家」です。

数あるプログラミング言語の中から"Java"を選んだ1人です。そこでタイトルからもわかるように学習記録を日記に残し、多くの方と共有できればと思います。僕自身もインターネット上で発見した情報に何度も助けられています。同じように多くの方々に情報を還元し、自分へのさらなるインプットにも期待し、学習日記を書かせていただきます。

未来起業家ってなんぞや!?

私の自己紹介は少々長くなりそうなので、以下の記事をいくつか参考にしていただければと思います。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

以上は『大学中退日記』のカテゴリで更新していますので、ぜひご覧ください。

プログラミング完全未経験者

もちろん僕はプログラミング完全未経験者です。Javaよりも難易度が低いと言われているPHPRubyも習得していません。いきなりJavaから勉強し始めます。

なぜJavaを選んだかというのは、Androidアプリ開発のために必要だからです。Rubyなども学びたい気持ちはありますが、Rubyを扱える人は多くいますし、Javaを一度習得すれば他の言語もそこまで苦労しないと噂で聞いたことがあります。(噂というより本当らしい)

以上のような理由でJavaを選択しました。プログラミング自体は未経験ですが、子供の時からもの作りは好きで、プログラミングももの作りの一種なのではないかと感じ始めた頃から一層やる気が高まっています。

おそらくプログラミングを挫折するかしないか、難しいかどうか、適性があるかどうか、学習を始める前は色々な情報に圧倒されてしまうのが初心者です。僕も同じように食わず嫌いかのように、前々からプログラミングは必要だと感じながら本気で取り組みはしませんでした。というかビビってたのでやりたくなかったです。

しかし、どうしても作らなければいけないモノがあるので今はそのおかげで続けられています。

もし初心者の方がプログラミング学習を始めようとするなら、事前に作りたいもの、実現したいことを決めておくことをオススメします。語学と同じようにそう容易く身につくものではないと思うので。

適性も特にないと思います。英語は生きてきてほとんど使わないのに受験で使ったんですから。英語が苦手な人は十分な英単語を記憶してませんし、音読を繰り返したりもしてません。苦手ではなく、単純に嫌いなんです。

プログラミングもそれと同様にやればできるようになると思います。もちろん英語と同じようにセンスはあると思いますが、全く話せなかった僕も留学したら話せるようになったということはきっとできますよね。

スクールか独学かで迷っている方は、予備校や学習塾を想像してください。スクールは聞ける環境があり便利ですが、結局は英語と同じように独自で勉強するんです。ただスクールに行くと半強制的に始めなければいけないのでスタートアップには良い人には良いかもしれません。

予備校に行っても寝ている人は成績が伸びないように、勉強しない人は結局できないです。

ちなみに自宅にいてもプログラミング上のエラーで困った際に聞ける環境はすでにありますので以下を参考に。

teratail.com

ほぼ全ての疑問はここで十分なのではないでしょうか。実際スクールに行っても特別な講師がいるわけでもないので。ちなみに僕はスクール賛成派ですけど!多方向からの刺激は間違いないと思うので!

今回は自己紹介させていただきました。Javaを勉強しようとしているけど不安でビビっている初心者の方へ初心者の僕が役に立てればと思います。ちなみにプログラミング言語を始める前の前提として1週間ぐらいでHTML・CSSの学習をオススメします。基本的な知識になりますので先に勉強しておくことをお勧めします。ちなみに難易度は"易しい"です。以下の記事を参考に。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

【M-1グランプリ】芸人と起業家の精神に存在する共通点とは?

https://static.pexels.com/photos/35883/basketball-man-model-young.jpg

本日はM-1グランプリが行われて、各メディアもSNSM-1グランプリで数日間は盛り上がることでしょう。もちろん僕もLIVEで視聴させていただいて、楽しませていただきました。

色々な組や漫才が繰り広げられていて、本当に面白かったです。もちろん面白いのは当然なのですが、それと同時に感動しました。

僕は大学を中退(【学生必見】パソコンすら開かなかった僕が中退した本当の理由 - Welcome to 未来起業家)して、起業を目指しています。そんな僕がM-1グランプリを視聴して、"芸人"と"起業家"に通ずる"何か"があると感じたので、ブログで綴らせていただきます。

リアルで夢に人生を捧げている

https://static.pexels.com/photos/5358/sea-beach-holiday-vacation.jpg

起業家は成功すれば富と名声を手に入れることができます。しかし失敗している人たちが大勢いることもまた事実です。

それと同様に普段僕らがテレビなどで見ている芸人たちは成功者です。その影には失敗者、というよりは"挑戦を続けている人"たちが大勢います。

まずこの両者に共通しているのは一般的にはリスクが高い点です。起業家は誰かに雇用されている訳ではないので、当然自分で稼がなくては給料はもらえませんし、生きることが困難になります。

芸人は事務所には所属していますが、人気がなければどこかに呼ばれることはありませんし、もちろん安定した給料をもらうことはできません。

起業家が日々新しいアイデアを考えて、開発し、ビジネスとして成り立たせているように、芸人もネタを考えて、それがどのようにしたら最高に視聴者に受けるか開発し、実際に披露します。

一連の流れを確認しただけでも、芸人と起業家がいかに似ているか分かるかと思います。

ただ大前提として、まず最初に両者が共通して持っている共通点は、"夢"や"目標"、"ビジョン"です。それを達成するためにはリスクを伴いますが、彼らはそれらのリスクをリスクだと感じないまでにとことん人生を捧げています。

芸人も起業家も食事や生活や安定した給料などがどーでもいい訳ではないですが、追い求める自分の"夢"が達成されなければ食事ができても、生活ができても、安定した給料があっても、それらはほとんど意味がありません。"夢"が達成されなければ満足して死ぬことができないから、リスクをリスクとすら感じないのでしょう。

芸人と起業家はリアルで人生を"夢"に捧げています。

芸人と起業家の共通点

https://static.pexels.com/photos/128873/hang-out-plush-toys-kermit-the-pink-panther-128873.jpeg

普段は芸人に関して真面目に見つめたことがあまりありませんが、もしかしたら芸人を目指すのは、起業を目指すよりリスクが高いことなのかもしれません。

実際に僕はまだ起業していませんし、芸人にもなったことがないので正直こんなことが言える立場ではないかもしれないですが、10年間以上努力し続け、自分たちのネタを信じ、やっと有名になってテレビなどに出られたという芸人も少なくありません、むしろ多いと思います。またそのようなストーリーをテレビではあっさり言いますが、本当に驚きです。

以下の記事も参考になります

Uber ファウンダー Travis Kalanick 驚異の失敗歴 | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ

ここで感じるのはまさに起業も同じようだなということです。自分のビジネスプランを信じ、努力を続けて、資金調達などをして色々な機会を得て爆発する。芸人でいう資金調達はM-1グランプリで優勝した時などでしょう。

その後には実に多くの機会がありますが、起業家と同様に前に進むのをストップすれば潰れてしまいます。芸人と起業家はどんなフェーズにおいても非常に共通している点が多いです。

起業を目指す人の中では数年努力してうまくいかなければ諦めて普通に働く人が中には多くいるかもしれません。

ただ起業も芸人と同じように、日々私たちがテレビで実感しているように、辛抱がいる世界だと改めて認識して"夢"に向かって頑張りたいです。

もしかしたら"起業"の方が"芸人"になることより少しばかり簡単かもしれませんし。

最後に

最後にもう一度言いますが、僕はまだ起業をしていませんし、芸人にもなったことがないので偉そうなことはあまり言えません。ただM-1グランプリで2位、3位、まとめて敗者となった人たちを見て、想像して、芸人と起業家には共通していることがあると感じたので記事にさせていただきました。もしかしたら起業の方が芸人より道が広いのかもしれません。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

なぜ人々がブログを始めないのか不思議で仕方ない僕が伝えたいこと

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/checklist-1266989_1280.png

本当にすみません。というのも、こんなタイトルを付けたらこいつは立派なブロガーなんだなって思う方もいるかもしれませんが、実は僕まだブログ歴1ヶ月ちょいの新人です。しかも大学中退して5ヶ月経ってから"はてなブログ"始めたので、まず最初に謝罪させていただきました。そんな僕の第一弾記事はこちら↓↓↓

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

そんなブロガーでもないブログ初心者の僕だからこそ思うのが『なぜ人々がブログを始めないのか不思議で仕方ないということなんです。では一体どういうことか解説したので、気軽に読み進めてくれたら嬉しいです。

決してブログのハードルは高くない

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/frog-1079978_1920.jpg

まず最初にボリュームMAXで未だにブログを始めていない系人材に言わなくてはいけないことが"決してブログのハードルは高くない"ということ。

これはつまり、ブログを始めることは全く難しくない!ということです。

昔の僕もそうだったんですけど、ブログって言葉自体にあまり馴染みがなく、アフィリエイトとかちょっとお金稼ぎとか、むしろ少し悪いイメージがありました。

でもそれってブログで稼いでる特定の人の話であって、別にお金なんて稼ぐ必要はないし、もちろん無料で始められるし、知識を新しくインプットする必要なんて実はほとんど必要ないんです。

過去にやったことがないコトはもちろん未知の領域なので、面倒だったり、謎の恐怖を抱いたり、人間なのでそれは普通だと思います。

それは新しいスポーツでも、勉強でも、友達でも一緒のことで確かにいつもとは違うパワーがかかるので多少心地よくはないかもしれません。しかしそれは初期段階の一時的なことであり、それらを避けて生きていたら正直リアルガチで無能な人間まっしぐらだと僕は思います。

では具体的にブログを始めるメリットや難易度が低い理由を説明します。

ブログは何のためにやる?メリットは?

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/businessman-1106923_1920.jpg

実際ブログをやるにあたってその意味やメリットは人それぞれ違うのが答えです。ただ言い換えると、ブログは現在の世界をより良く生きていくにはとても柔軟で便利なツールだと思います。

ブログって何者?って言われたらそれは"日記"とかよくネットで見る"記事”、あるいは個人の"感想"・"意見"など実に様々なものに形を変えるモノです。

なのでブロガーならお金を稼ぐ"方法"ですし、主婦なら空いている時間を有効活用する""であり、新しいコミュニケーションの"手段"であり、学生や僕にとっては世界中の人に向けて自己主張ができる"空間"であり、自分の生活・人生をより良くコントロールするための"ツール"です。

こんな風に人それぞれで何のためにブログをやるかは常に変動しますが、どんな状況においてもメリットはありまくりです。

情報収集できるのはもちろんですし、実際に自分の思いや意見をインターネット上で公開してそれを周りがどのように評価してくれるのか、またそのように評価され、共感を得られた記事などはFaceBookなどのSNSで拡散され、それが普通に世界を変えることができるツールにもなりうるんです。

人って誰もが自分の考えや価値観を持っていてそれを発信する場が必要です。ただそれを周りの人に発信するのって少し抵抗がありますし、何かとトラブルの原因にもなり兼ねます。

ならブログをやって世界に発信しちゃえばいいじゃないですかって話です。しかも個人を隠したいなら匿名でブログをやればいい、それだけの話です。

匿名なので何でもしていいってわけではありませんし、実際それで問題が起きているケースもありますが、普通の方はそんなことしないでしょう。

もっと自分の小さな意見が世界を変えられる時代が今なんだと自覚しないとダメだなと僕は思います。

ちなみに僕は自分の考えの発信という意味でもブログをやってますけど、自分のルーティーンとして生活を整えるためにやっているのも一つですし、実際に今自分が何をしたいのか、何を考えているのか、書き出すことで見えてくる時もあるので、実にいろんなことのためにブログをツールとして活用させていただいております。

この記事を読んだ学生は100%

僕は学生はみんなブログやるべきだと考えているので今すぐに始めてください。以下の記事もぜひ読んでみてください。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

ブログを始めるための知識は必要ない

実際にブログを始めたいけど、知識とかないしなーって方は問題ありません。確かに記事の書き方や、色はどんなふうに変えればいいのかとか、デザインは?とか細かいところで少し億劫に感じる人はいると思います。

でも実際はそんなこと知識がなくてもできますし、ガチで新しいアプリ使ってる感覚です。

みなさんLINEをスーパー使いこなしてると思うんですけど、それと同じ要領です。LINE使える人はブログもできるので問題ありません。

画像とかどうしてんの?著作権とかは?なんて考えている方々は是非これを使ってください。

www.pexels.com

pixabay.com

どちらとも英語でビビるかもしれませんが、登録なしで使えるので超絶簡単です。繰り返しですが、LINE使えれば使えます。

おすすめブログサービス

ここまで伝えたらブログを始めて見る気に少しはなってくれましたか?そんな初心者の方が知識ゼロで始められる代表的なおすすめブログサービスをダダダっと紹介します!

www.lineblog.me

hatenablog.com

ameblo.jp

有名でオススメなのがこんな感じですかね。LINEブログとか最近始まったやつなんで是非早めに乗っかっちゃってください。

最後に

今回の記事で多くの方がブログを始めてくれたら嬉しいです。普通に友達からどんなことを考えているとか聞くのは面倒だけど、ブログに全部書いてあるとか言われたら普通に楽しくて読みますし。まー人それぞれ本当に単なる手段にすぎませんので、今の人生にちょいと取り入れてみてください!

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

【起業家】渋谷界隈のスタートアップで人気の記事まとめ

https://static.pexels.com/photos/23179/pexels-photo.jpg

起業とは他の仕事とは違って、かなり複合的なモノだというのは確かです。起業の核となるプロダクト・サービスやチームのマネジメント、さらには財務関連など、色々な知識が必須になります。

もちろん最初から全てを完璧に身につけてから起業する方々は見たことないですし、事業を進めながら身につけていくのが効率的です。そこで重要なのが常日頃から有益な情報を収集して着実にインプットすること。

今回は渋谷スタートアップ界隈のインターン生・起業家に人気のよく読まれている記事を紹介したいと思います!

大学中退特大バズ いしだの話

www.ishidanohanashi.com

こちらは起業に興味がある方々なら必ず知っているであろう特大バズを巻き起こした記事です。彼は大学を4ヶ月というロケット級の速さで大学を中退し、自分の想いや、中退に至った理由、過去の自分などを全て記事の中で説明しています。

起業家志望の学生は必ず読んでおくべき記事の一つです。

イーロン・マスクに関する30のトリビア

blog.btrax.com

こちらはかの有名なイーロン・マスクの裏の顔に迫った少し面白い記事になっています。このような記事は仕事や勉強で疲れた時などに、休憩やモチベーションアップの材料として活用できるのではないでしょうか。

脳みそを使わないけれど、読んでおくと良い記事が流れてくるお気に入りのメディアを1つブックマークしておくことをオススメします。

メルカリ山田CEOのグロース論

ferret-plus.com

多くの方が実際に使っている可能性が最も高いC2Cの代表的なサービスを生み出したメルカリ山田CEOの生の声を起こした記事です。

有益な情報をいつも配信しているメディア『ferret』は起業に興味がある方々なら確実に抑えておくべきメディアでしょう。

『信頼される顔』と『信頼されない顔』の違いは

wired.jp

実務で活用できる情報はもちろんですが、このようなプチ有益情報も日頃からチェックしておくといざという時に役に立ちます。ビジネスは結局は人と人のつながりですので、その際に一番使う顔に関しての記事です。

自分の顔がどのような印象なのか不安な人は是非確認して見ましょう。

ピーター・ティールの卒業式スピーチ『新しいことをしろ』

note.mu

アメリカの大学の卒業式では各界の著名人を招いてスピーチをしてもらうというのが伝統らしいです。こちらの記事はハミルトン大学での卒業式に招かれたピーター・ティール氏のスピーチを全翻訳した貴重な記事です。

「Zero to One」のビジネス書で有名なPayPalの創業者で、シリコンバレーでは言わずと知れた投資家であり起業家のスピーチは必見です。

スタートアップ創業者が知るべきエレベーターピッチ7項目

startupmeeting.jp

起業を目指している方はもちろん、すでにプロダクトやサービスを開発されている方には必須の内容です。起業家はどんな時も自分の事業を簡潔に投資家へ説明できる必要があります。

エレベーターピッチの重要な項目を素早く身につけたい人は是非チェックして見てください。

プログラミングを学ぶことによって得られるプログラミング以外のもの

labs.skyland.vc

最近何かと話題なのが『プログラミング』です。今まではグローバルと言われ続けて英語を勉強することが時代の先を行くと考えられてきました。しかし状況は一変、今はまさにテクノロジーの時代が訪れ、これからの社会にはプログラミングスキルが欠かせません。

オバマ大統領やスティーブ・ジョブスなどの偉大な著名人もプログラミングの強く勧めています。まだ学習されていない方はすぐにでも始めてみるのが良いでしょう。

スタートアップを創業して5年以上休まないでいられた10の習慣

www.shinojapan.biz

Loco Partners 篠塚 孝哉さんのブログです。どんなに努力して勉強しようが、仕事をしようが、体を壊してしまっては元も子もありません。

この記事は読むだけでなく、実際に実践できたら確実に今よりもより質の高い生活を遅れることでしょう。

スタートアップを始める前に

www.slideshare.net

こちらは記事ではありませんが、スライドの中身はかなり有益な情報が詰まっています。これからは起業する人たちは1度目を通しておいたほうがいいです。

他のスライドでもスタートアップに関連した必須のスライドが沢山あるので興味がある方は他のスライドもオススメです。

《書評》GRIT やり抜く力 -人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

kaiwaup.com

こちらは書評ですが、これから起業を目指す、目指している方々、もしくはインターンで頑張っている方々は読んでおくべき書籍の1つです。

どんなに忙しくても読書の時間は1週間のうちで時間を決めて取ることをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。実に有益な情報を揃えることができました。実際にこれらの記事を読み、実践することでより目標に近づきやすくなるのは間違いありません。今回の記事だけでなく、他で見つけた有益な記事や情報は惜しみなくシェアすることをオススメします。

以下は『未来起業家』ブログの記事です。休憩がてらに是非読んでみてください!

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

【暇人必読】人生結局頑張ればいいだけの話でしょ?

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/beautiful-1838592_1920.jpg

こんばんわ、大学を3年の春に中退している通称『未来起業家』です。まーいつもこの入りで申し訳ありませんが、他に思いつきませんのでしばらくはこれで我慢してっください。ちなみに僕のブログが初めてだよって方は是非僕の記事からこんな奴がブログ書いてんのか的なことを確認していただけると助かります。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

今回は綺麗な記事を書くのに疲れたので、なんか結局なんなんて的なノリで記事を書かせていただきます。まータイトルで一目瞭然なんですが。

なんか暇な人は是非続きを読んで見てくださいね。

啓発本読まないで履歴書書こうよ

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/girl-1128523_1920.jpg

とりあえず僕が思うのは啓発本なんて休憩の時に読めばいいって感じです。それ以外の時間はプログラミングでも簿記でも英語でも勉強してひたすらインプットした方が明らかに成功できると思うので。

やる気を出す方法がわからない? だったらすぐにペンと履歴書を準備してください。最初の名前から職歴・特技・資格全部書いて見てくださいよ。大体の人はこれでやる気出るんじゃないですか。

ちなみにこの段階では大学名とかで満足しちゃわないでください。きっとそんな方はこれから先かなり辛くなると思うので。

もちろん学歴がない人は堂々と、太文字で大学名を書いてください。むしろ何回も書いてもらって結構。

どうでしたか?やる気出ましたよねきっと。

自分以外とやるじゃんって方はすごいっすね。是非Googleなんか目指したらいいんじゃないですか?

どーでもいいから早く行動しよ

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/musician-664432_1920.jpg

今何かで悩んでいるなら、多分それって大したことないと思うんすよ。僕も悩むことありますけど、悩みっていくつか選択肢があるから悩むだけであって、どっちが正解とかないんだから。まずは以下の記事を読んでみて

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

まー意外とテキトーでいいと思うんです。方向性さえしっかりしてれば。あとはひたすら突っ走れば、何かしらの形になるし、結果も出ると思うし。

まーつい最近まで僕もストップしてたので、なんとも言えませんが。

とにかく僕らの考えなんて、僕らの悩みなんて、賢者に比べたらクソだし、早く動き出さないと死ぬってことですね。

とりあえずすぐ死ぬことを自覚した方がいいと思う

http://startupmeeting.jp/wp-content/uploads/2016/11/man-937665_1280.jpg

僕らってすぐに死ぬと思うんですよ。簡単におじさんになって、簡単におじいちゃんになって、簡単に骨になると思うんですよ。

だから僕は最近すごく焦りながらもそれがすごいいエンジンになってるんですよ。僕らはすぐに死ぬって真実じゃないですか。

おじいちゃん・おばあちゃんと話したことあると思うんですけど、時間経つのは早いねって言うんですよ。現に僕らも言ってるじゃないですか。

てことはそれはマジなんで、受け止めて、突っ走るとしか思えないって感じです。

最後に

結局僕らがやるべきことは悩みながら決断して、走りながら選択して、選択しながら悩んで、歩きながらスマホ、って感じじゃないですか? もうテキトーにもがいて生きてこ。

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com

daigaku-chutaisha.hatenablog.com